
特定非営利活動法人はちみつについて
私たち特定非営利活動法人はちみつは、知的に障がいがある方たちと一緒に、『地域の中で・地域のために・地域に必要とされる(愛される)』施設を目指し、『地域で・普通の・人としての・生活を!』を合い言葉に、メリハリのある楽しい活動の場を提供しています。
法人の設立について~法人設立の経緯と将来の展望~
四街道市では、とりわけ知的に重度の障がいがある方が過ごす『日中活動』の場が不足しています。障がいがあっても『地域で・普通の・大人としての・生活を』送るためには、日中を過ごす場が必要不可欠であり、地域福祉の整備や充実が急務であると考えます。
そこで私たちは、四街道市やその近隣に住む(佐倉市、千葉市など)障がいがある方が、『地域の中で仲間と一緒に過ごし、共にはたらき、笑い合える生活を』送っていけるように、日中活動の場を創るためにNPO法人を設立しました。私たちは、利用者の安全と安心できるの生活を保障し、また、生活を豊かにしていくだけに留まらず、周りの方や地域の方も一緒に豊かになっていくことが、より良い地域福祉、社会福祉だと考えております。
『生活介護事業はちみつ』のリーフレットはこちらから⤵(A4サイズ)

法人の概要
寄付について
障害がある方の活動を支える、または法人の活動を支える方法のひとつに皆様からの寄附があります。
様々な方たちのご協力やご支援をいただくことで、内容がさらに充実し広がっています。サポートや応援の仕方は様々だと思います。
活動に参加する、得意分野を活かしたボランティア、販売スペースの提供、会員になる、寄付をする、情報を発信するなど、障害のある方たちの新たな可能性や豊かな生活に繋がっていくと思います。是非ご協力ください
寄付については、寄付申込書と併せて、物品寄付、または金融機関からの寄付がございます。大変お手数ですが、まずは下記のお問い合わせフォームから、一度ご連絡ください。
振込は下記になります↓
【金融機関】京葉銀行
【支店】千代田支店
【預金種目】普通預金
【口座番号】4995172
【口座名義】特定非営利活動法人はちみつ 理事長金室修平(トクテイヒエイリカツドウホウジンハチミツリジチョウカナムロシュウヘイ)
皆様のご支援、ご協力をお待ちしております。
支援方針
生活づくり・・・利用者が生活を通して生きがいや、やりがいを発見し追及していけるように支援する。
集団づくり・・・利用者の集団を保障し、集団力を育てると共に、私たちもその集団の中で共に生活し、発達、発展していけるように支援する。
地域づくり・・・地域の中で生活をし、地域に貢献し、地域に根ざした活動を行っていけるように支援する。
法人の理念
・人格、人権の尊重をすべての支援活動の基本とする。
・利用者自らの生活を自らの意思で選択・決定できるよう、可能な限り本人の意思を尊重し自己決定できるように支援する。また、その中で各々の自己実現が図れるように支援する。
・地域に開かれた施設、地域に必要な施設となることを目指す。
会員・賛助会員について
特定非営利活動法人はちみつの活動に一緒に取組んで頂ける皆様、または活動に賛同して御支援頂ける皆様、是非会員となって頂けますよう、お願い申しあげます。
※上記の用紙は、あくまでも申込書になりますので、ご了承ください。
組織について
理事 金室 純平・橋本 智広
太田 勇
(会員10名)
法人設立年月日
2016年 4月 15日
活動分野
保健、医療又は福祉の増進を図る活動
事業の種類
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく障害福祉サービス事業
E-mail hachimitu@catv296.ne.jp
所在地
〒284-0011千葉県四街道市亀崎272番地
従たる事業所(つきのわ)
〒284-0012
四街道市物井1798-15
事業所所在地(マップは下をクリック!)
定款、事業報告など
賃金改善以外の処遇改善に関する具体的な取り組み内容
令和2年度報告
令和3年度報告
★事業報告

はちみつでは、竹箒をつくっています。唯一無二の竹箒(たけぼうき)は、『亀崎箒KAMEZAKIBROOM』のロゴをクリック!
